トピックス


トピックス

「高電位耐性燃料電池触媒の研究開発」がNEDOで採択

2022年3月31日

この度、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の「官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)」において、当社が学校法人東京理科大学(理工学部先端化学科 近藤剛史准教授)と共同で提案した研究開発テーマ「高電位耐性燃料電池触媒の研究開発」が採択されましたのでお知らせします。

【背景】
水素をエネルギー源とする燃料電池は、クリーンで高効率なエネルギーデバイスとして、CO2排出量削減やエネルギー資源に乏しい我が国にとって欠かせない技術です。CO2排出量削減によるSDGsへの貢献という観点から、従来の化石燃料を使用する内燃機関ベースではなく水素を燃料とする燃料電池車(fuel cell vehicle: FCV)は、脱炭素社会を構築できる可能性を秘めています。一方、FCVの自律的普及拡大に向けては、ボリュームゾーンであるSUVやミニバン、ヘビーデューティなバス・トラックへの適用が方向づけされており(「水素燃料電池戦略ロードマップ」2019年策定)、極めて長い総走行距離が求められることから、製品サイクルを延ばすために高い酸化耐性を有するカーボン担体が必要となります。
そこで上記の課題を解決するために、NEDO「官民による若手研究者発掘支援事業(若サポ)」の公募に、共同提案者とともに研究開発テーマ「高電位耐性燃料電池触媒の研究開発」の提案を行いました。

【研究開発の概要】
本共同研究では、これまで担体として汎用的に利用されてきたカーボンブラックではなく、高電位耐性が期待できるボロンドープナノダイヤモンド(boron-doped nanodiamond, BDND)を担体とした触媒を新規に開発することで、FCVの長寿命化を達成し、汎用カーボンブラック担体触媒の10倍以上の高電位耐性を持つ触媒の開発を目指します。当社は東京理科大学で開発した担体を使用した触媒開発および燃料電池セルでの性能評価、解析を担当し、研究開発成果の実用化を目指します。

【NEDO事業概要】

本事業はNEDOの助成を受けて実施します。NEDO事業の概要は以下のURLをご参照下さい。
https://www.nedo.go.jp/activities/ZZJP_100166.html

【研究期間】
研究期間は2022年3月3日から2024年3月31日までです。

【共同研究先】
学校法人 東京理科大学 (理事長 浜本隆之)

【本研究内容に関するお問合せ先】
■石福金属興業株式会社 ナノ材技術部ナノ材開発グループ 青木 直也
Tel: 048-931-4581 (代)
e-mail:n-aoki@ifk.co.jp

【報道に関するお問合せ先】
■石福金属興業株式会社 総務部 原 由里子
Tel: 03-3252-3131 (代)
e-mail:kouhou@ifk.co.jp

【石福金属興業について】
石福金属興業は、貴金属製品の開発から製造、販売および回収・精製までを一貫して行う貴金属の総合メーカーです。1930年の創業以来、貴金属だけに特化し、これまでに2万点を超える製品を生み出してきました。
燃料電池用触媒分野においては、NEDOプロジェクトでコアシェル触媒の研究開発に必要なコア材料の継続的な提供およびコアシェル触媒の量産技術開発を実施してきました。直近のNEDOプロジェクトでは、目標としていた白金担持触媒の10倍の酸素還元活性を有するコアシェル触媒の開発に貢献しました。
当社は、これからも貴金属の優れた特性を活かし、水素社会の実現に向けて革新的な技術・製品の開発に挑戦してまいります。
 
【会社概要】
社名 石福金属興業株式会社
ISHIFUKU Metal Industry Co., Ltd.
創業 1930年2月11日
本社所在地 〒101‐0047
東京都千代田区内神田3-20-7
TEL 03-3252-3131 (代表)
代表者 代表取締役社長 執行役員 古宮 基成
資本金 1億円
売上高 1165億円(‘20年12月期)
従業員 337名(‘21年4月1日現在)
事業内容
  1. 貴金属の地金売買および回収・精製
  2. 工業用・歯科用・医療用・宝飾用貴金属製品の製造販売
事業所 営業所/名古屋、大阪、九州
工場/草加
NEDO関連沿革
2012年
NEDO「固体高分子形燃料電池実用化推進技術開発」委託先に採択
テーマ:「低白金化技術」
2015年
NEDO「固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発」助成先に採択
テーマ:「コアシェル触媒の大量生産技術開発」
2018年
NEDO「固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発」助成先に採択
テーマ:「コアシェル触媒の検査技術開発」
2018年
NEDO「固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発」同志社大学の再委託先に採択
テーマ:「先進低白金化技術開発」
2020年
NEDO「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」委託先に採択
テーマ: 「高温低加湿作動を目指した革新的低白金化技術開発」
2020年
NEDO「燃料電池等利用の飛躍的拡大に向けた共通課題解決型産学官連携研究開発事業」委託先に採択
テーマ:「二次元反応場制御によるナノシート触媒/触媒層の高耐久化技術開発」
2021年
NEDO「水素利用等先導研究開発事業」 協力機関として参画
テーマ:「トルエン直接電解水素化電解槽の水挙動の解析と電流効率の向上」

ページの先頭へ